top of page
Para Standing Tennis Asian Championships

TAP JAPAN OPEN 2025

4/15まで出場申し込み受付(追加)
お知らせ
​2020年、2022年と感染症による二度の中止を経て、いよいよアジア地域で初開催となる立位テニスの国際大会が千葉県成田市で開催されます。世界中から集まる立位テニス選手のOnly Oneのテニスに是非ご期待ください。出場申し込みは追加募集を4月15日まで受付けております。募集数は、PST-1で6名、PST-2で6名、PST-3で3名、PST-4で4名、PST-5で2名です。
大会要項・参加申込書など
ご協賛・広告協賛など
告知チラシ・取材お申し込み
ポスター.jpg
2025年5月29日(木)〜6月1日(日)

事前練習日 5月28日(水)

アジア地域初の障がい者立位テニスの国際大会がついに日本で開催されます。
 
 
主催:一般社団法人日本障がい者立位テニス協会

後援:千葉県・成田市・成田市教育委員会・国際テニス連盟(ITF)・公益財団法人日本テニス協会(JTA)

協賛:BNPパリバ・グループタムラクリエイト株式会社( Ken's )特定非営利活動法人デポームヨネックス株式会社Celio株式会社・石川医院・ウインザーラケットショップCHALKLESSほか

会場;

重兵衛スポーツフィールド中台 テニスコート(オムニコート)

千葉県成田市中台5丁目2番地

 (事前練習日=3面、大会=8面)

http://www.park-narita.jp/guide/sisetu/nakadai.html

雨天予備会場(6月1日(日)のみ):

​Ken'sインドアテニススクール成田

(インドア人工芝コート 2面)

千葉県成田市ウィング土屋156-2

http://kens-tennis.jp/kn/

作家写真.jpg
作家紹介
カリグラファー 幸 敦子(ゆき あつこ)
1998年 カリグラフィーと出逢う
2001年 英語詞を書き始める
2014年 「翔」で国際書道展に特選入賞
大会キービジュアル
 
作品名「翔」
とどまっているほうがたやすい。
同じ道を行けば、迷わない。
でも私は未来へ向けて跳びたい。
自由に、そして伸びやかに、、、
だって、無限の可能性を信じていたいから、、、
PROGRESSには「向上」という意味もあるため、
「上に向かって飛び立つように向上したい」という
気持ちを表現しました。
(作家による作品解説)
 
西洋の書道と言われるカリグラフィーと東洋の書道を見事に融合させたこの作品は、まさに、自らの可能性を信じて挑戦するために世界中から選手が集うTAP JAPAN OPENにふさわしいキービジュアルです。ご自身もテニス愛好家であった作家の幸敦子さんは残念ながら他界されております。この度はご遺族のご協力により、皆様にこの作品をご紹介する機会を頂きました。心より感謝申し上げます。

© 2019 by JASTA Proudly created with Wix.com

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • チクタク
bottom of page